ナビゲーションを読み飛ばす

別府市議会インターネット中継

※検索結果一覧

  • 市民クラブ
    森山 義治 議員
  • 令和7年第1回定例会
  • 3月21日
  • 本会議 一般質問
1.公共交通について(バス・タクシー・トラック)
(1)インバウンド対策事業と共助型ライドシェア、バス運転手確保について
(2)路線バスの車両について
(3)キャリーバッグの輸送について
(4)持続可能な公共交通について
(5)内成・棚田線について
(6)別府駅西口のタクシー乗り場と駐車場の改修について
(7)燃油高騰に対する助成について
2.地球温暖化対策について
(1)生活環境課の取組について
(2)産業政策課の取組について
(3)住宅に対する二重窓のリフォームについて
(4)農林水産課の取組について
(5)学校教育課の取組について
3.住宅確保要配慮者の居住支援について
(1)国の居住支援について
(2)進捗状況と別府市独自の支援について
再生する
  • 令和6年第3回定例会
  • 9月18日
  • 本会議 一般質問
1.自然災害と防災対策について
(1)日本を襲った自然災害
(2)防災スツールの設置
(3)別府市を襲った自然災害
(4)雨量観測の現状と別府市独自の観測システム
(5)避難行動要支援者名簿
(6)BCPの目的と進捗状況
(7)校区別の防災ハザードマップについて
2.湯けむりライドシェアについて
(1)乗車人数の状況と課題
(2)乗務員の勤務体系
(3)事故時の対応
(4)別府市公共交通活性化協議会
(5)地域公共交通再構築事業
3.熱中症について
(1)別府市における救急搬送者数
(2)生活困窮者に対するエアコン設置
再生する
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月21日
  • 本会議 一般質問
1.公共交通(バス・タクシー)について
(1)運転手不足の状況と今後の計画
(2)ライドシェアの課題
(3)自家用有償旅客運送制度
(4)交通不便地域解消実証運行事業に向けて
(5)ひとまもり・おでかけ支援事業
(6)障がい者に給付しているタクシー利用券の利用状況
2.市制100周年記念事業について
(1)現在の計画と内容
(2)バス・タクシー・トラックのラッピングについて
(3)子ども(土・日・祝)バス乗り放題について
3.全国棚田サミットについて
(1)目的と開催内容
(2)耕作地と耕作放棄地の割合
(3)森林環境譲与税の使途と計画
4.中国烟台市との友好都市間交流について
(1)姉妹・友好・国際交流の状況
(2)烟台市への公式訪問
(3)市民参加型の公式訪問
(4)大学生とのオンライン交流会
再生する
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月21日
  • 本会議 一般質問
1.公共交通について(バス・タクシー)
(1)路線バス廃止後の代替運行
(2)バス・タクシーの運転手不足
(3)不便地域について
(4)ひとまもり・おでかけ支援事業について
2.地方公務員の地域活動について
(1)各自治会への協力体制の現状
(2)地域活動への特別休暇について
3.市内の外国人労働者困窮支援について
(1)業種別外国人労働者数(留学生と留学生以外)
(2)相談件数とその対応(留学生と留学生以外)
(3)NPO法人に対する補助金
再生する
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月20日
  • 本会議 一般質問
1.第20回統一地方選挙について
(1)投票率の向上について
(2)期日前投票と当日投票
(3)病院や老人ホームでの投票状況
2.公共交通について
(1)減便数と廃止路線の現状(令和5年)
(2)運転者職場環境良好度認証制度
(3)別府市公共交通計画
(4)バスやタクシーの乗務員不足について
3.障がい者の就労支援について
(1)事業所数の推移と利用者数
(2)増加数に対する市の見解
(3)就労支援事業者への発注状況と今後について
4.マイナンバーカードについて
(1)全国的なトラブルについて
(2)別府市の現状
(3)紛失時の対応について
(4)市民への啓発について
再生する
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月15日
  • 本会議 議案質疑
1.議第46号 令和5年度別府市一般会計補正予算(第4号)
(1)移住定住促進に要する経費の追加額
(2)交通体系整備促進に要する経費の追加額
(3)子育て世帯おでかけ支援に要する経費
(4)物価高騰対策に要する経費
(5)市営合葬墓に要する経費
(6)給食センターに要する経費の追加額
(7)商店街活性化に要する経費の追加額
(8)母子健康相談・教育に要する経費の追加額
再生する
戻る