ナビゲーションを読み飛ばす

別府市議会インターネット中継

※検索結果一覧

  • ビーワンべっぷ
    谷口 和美 議員
  • 令和7年第1回定例会
  • 3月18日
  • 本会議 一般質問
1.子どもの急な病気対応について
(1)夜間こども診療の診療時間について
(2)小児救急外来について
(3)インフルエンザ予防接種費用について
2.女性特有の健康問題について
(1)更年期やPMSに関する認識について
(2)支援体制や相談窓口、啓発について
(3)フェムテックについて
3.別府市就学前教育・保育ビジョンについて
(1)幼保小連携体制について
(2)幼稚園の預かり保育と早朝対応について
(3)適切な人員配置について
(4)複数年保育について
4.外来植物について
(1)特定外来植物の現状や対策について
(2)生態系被害防止外来種の現状や対策について
5.市営住宅について
(1)入居状況や老朽化対策について
(2)抽選の優遇措置について
再生する
  • 令和7年第1回定例会
  • 3月11日
  • 予算決算特別委員会 会派代表者質疑
1.議第 7号 令和7年度別府市一般会計予算
(1)令和7年度当初予算について
(2)新湯治ウェルネスの推進について
(3)当初予算説明資料
  ①歳入歳出について
  ②財政健全化と将来負担について
(4)令和7年度子育て支援策について
(5)子育て世帯住宅改修助成に要する経費
(6)保育所入所に要する経費
(7)母子健康相談・教育に要する経費
再生する
  • 令和6年第3回定例会
  • 9月9日
  • 予算決算特別委員会 総括審査
1.議第89号 令和5年度別府市一般会計歳入歳出決算の認定について
(1)決算の概要と総括について
(2)決算に係る主な財政指数と地方債及び主要基金の状況
(3)負担金補助及び交付金の公益性や有効性についての評価と周知
(4)健康増進政策の増進についての取組み
(5)4『B』ⅰ地域産業イノベーション推進に要する経費
(6)保育所入所に要する経費(保育士等就労奨励補助事業)
(7)要保護児童対策に要する経費
(8)出産・子育て応援に要する経費(出産・子育て応援事業)
(9)教育研究指導に要する経費(オンライン英会話事業)
再生する
  • 令和6年第2回定例会
  • 6月18日
  • 本会議 一般質問
1.子育て支援について
(1)休日保育について
(2)児童館について
(3)地域教育力活性化事業について
(4)保育園・幼稚園・小学校への進級について
(5)給食後の歯磨きについて
(6)チャイルドシートについて
(7)交通安全指導員について
2.高齢者・障がい者支援について
(1)高齢者の居住支援について
(2)視覚障がい者・盲導犬普及の啓発について
再生する
  • 令和6年第1回定例会
  • 3月12日
  • 予算決算特別委員会 会派代表者質疑
1.議第 7号 令和6年度別府市一般会計予算
(1)移住定住促進に要する経費
(2)市制100周年記念に要する経費
(3)デジタル地域通貨等に要する経費
(4)婚活サポートに要する経費
(5)認可外保育施設助成に要する経費
(6)保育所入所に要する経費
(7)特別保育等に要する経費
(8)就学前教育の振興に要する経費
(9)子育て支援短期利用に要する経費
(10)保健センター整備に要する経費
再生する
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月12日
  • 本会議 一般質問
1.里親制度について
(1)現状とニーズ
(2)トライアル里親と普及啓発の必要性
(3)子の看護休暇について
(4)ショートステイ里親について
2.妊娠から産後にかけての支援
(1)助産師とのつながり
(2)かかりつけ助産師について
(3)母親(マタニティ)教室について
3.高齢者の就労支援について
(1)市の取組について
(2)高齢者の就労支援の必要性
(3)モザイク型就労について
再生する
  • 令和5年第3回定例会
  • 9月19日
  • 本会議 一般質問
1.病児・病後児保育施設について
(1)病児・病後児保育について
(2)病児・病後児保育施設の過去から現在までの状況
(3)病児・病後児保育施設の必要性について
(4)別府市が今後進める病児・病後児保育の取組
2.夜間保育園について
(1)夜間保育とは
(2)別府市の夜間保育のこれまでの取組と現状
(3)夜間保育園の必要性について
(4)別府市の今後の夜間保育に対する方向性と取組
3.ユニバーサルツーリズムについて
(1)ユニバーサルツーリズムとは
(2)別府市の現在までの取組について
(3)ハード面とソフト面についての進捗状況
(4)別府市の今後の取組について
4.都市計画道路 山田関の江線及び亀川駅西線について
(1)対象道路と目的について
(2)事業計画のこれまでの取組と現状について
(3)信号機の設置や道路整備について
(4)今後の取組について
再生する
戻る